西尾市・蒲郡市で家を建てるタイミング!4つのポイントから考えよう | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら

column

  • HOME
  • コラム
  • 西尾市・蒲郡市で家を建てるタイミング!4...

西尾市・蒲郡市で家を建てるタイミング!4つのポイントから考えよう

 

結婚や子どもの誕生などの節目を迎えると、マイホームが頭に浮かぶ方も多いはず。しかし、具体的にどのような時期が、家を建てるタイミングなのかを判断するのは難しいでしょう。そこでこの記事では、家を建てるタイミングを考えるポイントや地域の土地価格などを紹介していきます。愛知県西尾市、蒲郡市で注文住宅を検討している方は是非参考にしてください。

 

愛知県の平均から見る家を建てるタイミング

まずは、西尾市・蒲郡市がある愛知県の平均から家を建てるタイミングを見ていきましょう。住宅支援機構が公表しているフラット35利用者調査によると、2023年度愛知県での土地付き注文住宅のデータでは、家を建てた平均年齢が41.1歳、家を建てた時期の平均世帯収入が774.4万円となっています。

また、国土交通省が公表している住宅市場動向調査によると、2023年度の全国データでは、家を建てた年齢は30代が36.7%と多く、40代の21.6%に続きます。家を建てた時期の年収は600万円以上800万円未満が22.2%と多く、400万円以上600万円未満の19.1%に続きます。

なお、これらのデータはあくまでも平均値のため、この年齢、この世帯年収のときに家を建てるのがベストかどうかは、個人が置かれている環境や状況によるでしょう。

参考元:住宅金融支援機構|2023年度集計表(土地付注文住宅)※第2表年齢・第5表世帯の年収シート参照

参考元:国土交通省|令和5年度 住宅市場動向調査 報告書

 

家を建てるタイミングを考えるポイント4つ

家を建てるタイミングを考える主なポイントは「ライフイベント」「住宅ローン」「年収」「世の中の流れ」の4つです。以下でそれぞれについて紹介していきます。

 

ライフイベントから考える

結婚や出産・子どもの進学などのライフイベントを、家を建てるタイミングと判断する方もいます。

 

・結婚

結婚は将来を考えるタイミングとして捉える方も多いでしょう。パートナーと長期にわたり、安心して生活できる環境づくりを考えるときに、マイホームという選択肢が思い浮かぶのは自然なことです。

 

・出産、子どもの進学

出産や子どもの進学などのタイミングでマイホームを検討する方も多い傾向にあります。学校や病院、公園に行きやすいこと、安全で快適な広々とした居住スペースが必要なこと、などこれまでとは求められる環境が違うからです。

 

住宅ローンの返済が終わる時期から考える

住宅ローンは30〜35年で返済を終わらせるのがスタンダードです。多くの方が定年を迎えるとされているのが65歳のため、その頃に住宅ローンが完済できているのが理想といえるでしょう。例えば、借入期間を30年とした場合、65歳の定年退職までに住宅ローンを完済するには、35歳までにローンを組む必要があります。20年でローンを組む場合は、45歳が家を建てる目安の時期です。

 

年収から考える

冒頭でもお話ししたように、家を建てた方の世帯年収は400〜800万円のゾーンが多い傾向にありました。自分の世帯年収がこのゾーンに突入したらマイホームを検討するのもおすすめです。また、30代になると、昇格などによって年収が上がる方も多いでしょう。このタイミングをきっかけに家を検討するのも一つの方法です。

住宅ローンを利用する際は、頭金が必要です。頭金が十分に貯まったときにマイホームを購入するのもベストタイミング。頭金は多いほど月々の返済額を減らせるため、できるだけ多い金額を用意して負担を減らしましょう。

 

世の中の流れから考える

家を建てるタイミングにおいて、自分や家族が置かれている状況を考慮するのはもちろん、社会情勢もチェックするポイントの一つ。特に注目したい要素は「住宅ローン金利」「地価」「優遇制度」です。それぞれについて以下で見ていきましょう。

 

・住宅ローン金利

住宅ローンを利用する方は、金利の確認が必要不可欠です。例えば、世界が今よりも不景気になれば、金利が暴騰する可能性も考えられます。たとえ金利が0.1%上がったとしても、支払う金額の合計に大きな差額が出てくるでしょう。そのため、金利が安いタイミングでマイホームを購入するのもおすすめです。住宅ローンの金利には、変動金利と固定金利の2種類があります。それぞれのメリットやデメリットを考慮してどちらにするのかを検討しましょう。

>>参考コラム:【西尾市・蒲郡市】地銀の住宅ローン金利を比較!総返済額はどう変わる?

 

・地価

家を建てると同時に土地を購入する方は、地価の動きにも注目してみましょう。地価、つまり土地の価格は、一定ではなく社会情勢によって変化します。地価が安い時期に土地を購入してマイホームを建てるのもベストタイミング。地価が高騰している時期でも、地域によっては地価が下落しているという可能性があるため、自分が欲しい土地の価格は常にチェックしましょう。

 

・優遇制度

国や地方自治体による優遇措置の有無も、家を建てるタイミングを判断する項目の一つ。例えば、住宅ローン控除やZEH支援事業などが挙げられます。控除や制度によっては期限が設けられているものも多いため、利用したい措置があればそのタイミングで家を建てるのがおすすめです。

 

西尾市・蒲郡市の土地価格

ここでは、2024年の西尾市と蒲郡市の住宅地における平均土地価格を紹介していきます。

 

西尾市:61,594円/㎡(約20万円/坪)

蒲郡市:64,913円/㎡(約21万円/坪)

 

西尾市はここ2年連続で地価が上昇傾向にありますが、蒲郡市はここ5年連続で下落しています。こういった地価に関する情報収集も家づくりのタイミングを図る大切なポイントです。リキューでは個別で相談できる場を設けており、土地探しに関する相談も可能です。是非一度ご相談ください。

参考元:国土交通省 | 不動産情報ライブラリ

>>参考コラム:西尾市の土地価格相場は?売買事例やおすすめエリアもご紹介

>>参考コラム:蒲郡市の土地価格と相場を知りたい!将来の価格推移についても解説

 

西尾市・蒲郡市の金融機関の住宅ローン情報

ここでは、西尾市・蒲郡市の主な金融機関で利用できる住宅ローンの情報を紹介していきます。

 

あいち銀行

あいち銀行の住宅ローンは、保証会社を利用しない場合は最大1億円まで借入でき、2〜40年の融資期間が設けられています。

 

【金利】2025年2月16日~2025年3月15日(web申込プラン)

・変動金利:0.70%

・固定金利選択型3年固定:1.20%

・固定金利選択型5年固定:1.25%

・固定金利選択型10年固定:1.40%

参考元:あいち銀行|あいぎん住宅ローン

参考元:あいち銀行|住宅ローン 金利プラン

 

名古屋銀行

名古屋銀行の住宅ローンは、最大2億円まで借入でき、1〜35年の融資期間が設けられています。

 

【金利】2024年10月1日〜2025年3月31日

・変動金利:0.900%

・固定金利選択型2年固定:1.250%

・固定金利選択型3年固定:1.250%

・固定金利選択型5年固定:1.500%

・固定金利選択型10年固定:2.000%

参考元:名古屋銀行|商品概要説明書

参考元:名古屋銀行|住宅ローン金利プランのご案内(保証会社利用タイプ)

 

西尾信用金庫:にししん住宅ローン

にししん住宅ローンは、最大2億円まで借入でき、1〜50年の融資期間が設けられている住宅ローンです。

 

【金利】2025年2月15〜2025年3月14日

・変動金利:0.800%

・固定金利選択型3年固定:1.200%

・固定金利選択型5年固定:1.300%

・固定金利選択型10年固定:1.650%

参考元:西尾信用金庫|にししん住宅ローン

参考元:西尾信用金庫|住宅ローン金利プランのご案内

 

蒲郡信用金庫:がましん住宅ローン

がましん住宅ローンは、最大2億円まで借入でき、1〜50年の融資期間が設けられている住宅ローンです。

 

【金利】2025年3月10日〜2025年3月31日

・変動金利:0.750% 〜 2.625%

・固定金利選択型3年固定:0.850% 〜 4.050%

・固定金利選択型5年固定:1.050% 〜 4.350%

・固定金利選択型10年固定:1.200% 〜 4.350%

参考元:蒲郡信用金庫|がましん住宅ローン

参考元:蒲郡信用金庫|がましん住宅ローン 金利一覧

>>参考コラム:西尾市で利用できる住宅ローンは?無理なく借りるためのコツも紹介

 

 

西尾市・蒲郡市で注文住宅を建てるならリキューへ

家は「建てたい」という気持ちや勢いだけでは建てることができません。家族のライフイベントや住宅ローンの完済タイミング、年収、社会情勢などを考慮しながら、家を建てる最適なタイミングを探る必要があります。リキューでは、こだわりの詰まった高品質な住宅を手の届く価格で提供しております。西尾市・蒲郡市で注文住宅を検討している方は是非リキューにご相談ください。

>>家づくりの際の資金計画はリキューへお任せください!詳しくはこちら

 

 

 

著者:株式会社リキュー代表取締役 稲吉 伸英 

保有資格:二級建築士 二級施工管理士 増改築相談員 耐震診断員 愛犬家住宅アドバイザー
これまでに培ってきた工務店の強みを活かし、地域に根ざした会社として、お客様に寄り添ったサービスを提供していきたいと考えております。

 

 

記事監修者:中小企業診断士(住宅コンサルタント)塩味 隆行

一般社団法人 住宅資産価値保全保証協会認定講師

住宅検討をされている方が後悔しない家づくりを実現いただくため、 全国各地で年100回以上、家づくりセミナーの講師を担当しています。 住宅購入の際に必要となる性能や土地についての基礎知識から、 資金計画などの専門的なことまで、客観的かつ具体的に情報をお伝えいたします。

一覧に戻る