【西尾市・蒲郡市】吹き抜けでおしゃれな家づくり!メリット・デメリットや実例を解説 | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら

column

  • HOME
  • コラム
  • 【西尾市・蒲郡市】吹き抜けでおしゃれな家...

【西尾市・蒲郡市】吹き抜けでおしゃれな家づくり!メリット・デメリットや実例を解説

吹き抜けをとり入れる最大のメリットは、空間に開放感が生まれることです。一方で、「空調効率が悪い」といった心配な声が聞かれることも。そこで今回は、吹き抜けのメリット・デメリット、相性の良いおすすめインテリアなどを紹介します。実際にリキューが手掛けた、注文住宅の実例もまとめました。これから西尾市・蒲郡市で家づくりをする方、吹き抜けをつくっておしゃれな家を目指したい方は、是非参考にしてください。

 

吹き抜けとは

吹き抜けとは、天井をつくらず複数階にまたがる連続した空間のことです。一戸建ての場合は、リビングだけでなく、階段・玄関などにも吹き抜けをつくるケースもあります。

 

吹き抜けのメリット・デメリット

一戸建て住宅で吹き抜けをつくると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

吹き抜けをつくるメリット

さっそく、吹き抜けをつくるメリットを3つ見ていきましょう。

 

開放感が生まれる

吹き抜けをとり入れることで、空間に開放感が生まれます。1階部分に天井がないことで立体的に大きな空間がつくれます。リビングにとり入れると、床面積以上のおしゃれで開放感を得られるでしょう。

 

・室内が明るくなる

吹き抜けを採用することで、上階の壁など高い位置に窓をつくれるため、採光がたっぷり取れます。1階部分まで光が届きやすくなり、日当たり条件の悪い立地でも明るくする効果が期待できるでしょう。

 

・上下階がつながりコミュニケーションがとりやすい

吹き抜けをリビングにつくると、家族間でコミュニケーションがとりやすくなるメリットも。2階の様子も分かりやすく、別の場所にいてもお互いに気配を感じられます。声も届きやすく、2階にいる人とも、気軽にコミュニケーションをとれるのが嬉しいポイントです。

 

吹き抜けをつくるデメリット

続いて、吹き抜けをつくるデメリットも見ていきましょう。

 

・上階の床面積が減ってしまう

吹き抜けをつくると、上階(2階・3階など)の床面積が減り、狭くなってしまいます。つくれる部屋数も減ってしまうため、間取りによってはウォークインクローゼットなどの収納スペースを小さくしなければならないケースも少なくありません。

 

・掃除がしにくい

吹き抜けは天井が高いため、照明やシーリングファン、窓などの掃除がしにくくなります。高い位置の掃除のために、足場をつくるのにも手間がかかってしまうでしょう。

 

・空調効率が悪くなる

吹き抜けがあると空間が大きくなるため、冷暖房が効くのに時間がかかります。結果的に、光熱費が高くつくこともデメリットのひとつです。

>>参考コラム:注文住宅の断熱性で室温と光熱費が変わる!西尾市・蒲郡市の家に必要な断熱性能とは?

 

西尾市・蒲郡市の家づくりには吹き抜けがぴったり!

「吹き抜けをつくると、夏は暑くて冬は寒い…」そんな声を聞いて、吹き抜けをとり入れることを躊躇する方もいるのではないでしょうか。しかし、近年では冷暖房設備も高性能になっているほか、一戸建て住宅そのものが断熱性・気密性に優れていれば、大きな問題にはなりません。

 

また、西尾市・蒲郡市周辺は温暖な気候であり、冬の時期は雪が降ることがあっても積もるケースはほとんどない、気候に恵まれた地域です。天気の良い日には、照明をつけなくても明るくなり節電できる、外からの穏やかな風を室内に入れられ風通しの良い家がつくれるといったメリットも考えられます。西尾市・蒲郡市周辺の気候と吹き抜けは、相性が良いと言えるでしょう。

 

リキューでは、高断熱高気密にこだわり、夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごせる注文住宅を多数手掛けています。冷暖房効率が高まるだけでなく、住宅に必要な換気性能にも長けた家づくりが叶えられます。吹き抜けをとり入れたおしゃれな家づくりは、是非リキューにご相談ください。

参考元:西尾市|市の概要/観光案内

参考元:愛知県蒲郡市移住促進サイト いいじゃん蒲郡|蒲郡市について

>>参考コラム:西尾市・蒲郡市の気候を知ろう!快適に暮らせる家づくりのヒント

>>参考コラム:注文住宅における性能の重要性とは?西尾市周辺での家づくりに役立つ情報も

 

おしゃれな吹き抜けになる!おすすめインテリア2選

ここからは、吹き抜けのある空間をさらにおしゃれにできる、おすすめインテリアを2つご紹介します。

 

シーリングファンをつける

シーリングファンは見た目がおしゃれなだけでなく、室内の空気を循環させて、室温のムラを調整する機能性も持ちあわせています。さまざまなデザインがあるので、お部屋の雰囲気に応じて選んでみましょう。

 

デザイン性の高い照明をつける

吹き抜けをおしゃれにするためには、デザイン性の高い照明をつけるのがおすすめです。天井から吊り下げるペンダントライトとスポットライトなどを併用して明るさ調整すると、よりおしゃれな空間がつくれます。

 

吹き抜けのあるおしゃれな家をチェック!リキューの実例3選

ここからは、リキューが今まで手掛けてきた注文住宅の中から、吹き抜けのあるおしゃれな家の実例を3つピックアップしてご紹介します。住宅の間取りやデザインで後悔したくない方は、是非参考にしてください。

 

【蒲郡市】リビング吹き抜け×スチール手すり

こちらは、リビングの真ん中に吹き抜けをつくった家です。こだわりのソファーとテレビを設置する柱との間の天井部に、大きな吹き抜けがあります。

 

上階の吹き抜け部分にはスチール手すりを採用し、さらにおしゃれかつ開放的な空間に。2階の窓から差し込む太陽の光が、リビングを明るく照らしてくれます。

>>蒲郡市の施工事例:家族の笑い声が聞こえる吹き抜けのある家

 

【蒲郡市】玄関吹き抜け×木の素材

こちらは、玄関に吹き抜けをつくった家です。白と木のカラーコントラストが美しい見た目の住まい。

 

木のぬくもりを感じられる、大きな吹き抜けがあるおしゃれな玄関アプローチです。外の光をたくさんとり入れられるため、広く明るい雰囲気に。

>>蒲郡市の施工事例:木の素材感がオシャレなスッキリまとまりのある家

 

【西尾市】リビング吹き抜け×スケルトン階段

こちらは、リビングに吹き抜けがある家です。リビングの中心には、吹き抜けとも相性が良いスケルトン階段を設置しました。階段の昇り降り、2階にいる家族ともコミュニケーションがとりやすそうです。

 

リビングには大きな掃き出し窓、そして上階の窓からもたっぷりと光が注いできます。テレビ周辺や壁などにも間接照明が設置されており、空間をよりおしゃれに演出しています。

>>西尾市の施工事例:土地の形状を活かした家

 

西尾市・蒲郡市で注文住宅を建てるならリキューにお任せください

今回は、吹き抜けがある家のメリット・デメリット、インテリアアイデアや実例などを紹介しました。広々とした開放感ある空間をつくりたいなら、リビングや玄関に吹き抜けをとり入れるのがおすすめ。高断熱高気密の高性能住宅であれば、吹き抜けをつくる際のデメリットもカバーできるはずです。

 

リキューは、西尾市・蒲郡市の周辺で、注文住宅を多数手掛けている一級建築士事務所です。リキューの一級建築士たちが、お客様一人ひとりのライフスタイル、ご要望に合わせた高品質な注文住宅をご提案いたします。「住宅のデザイン、間取りづくりに迷っている…」「おしゃれな家にしたいけど、コストが気になる」といった方は、是非リキューまでご相談ください。

>>西尾市・蒲郡市周辺エリアで住み心地のいいマイホームが叶う、リキューの家づくりについてはこちら

 

 

著者:株式会社リキュー代表取締役 稲吉 伸英 

保有資格:二級建築士 二級施工管理士 増改築相談員 耐震診断員 愛犬家住宅アドバイザー
これまでに培ってきた工務店の強みを活かし、地域に根ざした会社として、お客様に寄り添ったサービスを提供していきたいと考えております。

 

記事監修者:一級建築士 高地 可奈子

工学部建築学科卒業・大学院修了後、建築設計事務所勤務。建築設計事務所では、建築意匠設計、木造構造設計に携わる。その後大手経営コンサルティング会社を経て、現在は設計経験を活かしつつ、商品磨き、新メニューやツールの開発、研修などを通して工務店支援を行っています。

一覧に戻る