コラム | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら - Part 11

column

コラム一覧

  • 住宅ローン控除を受けるためには確定申告が必要。そんな面倒な手続きの中身とは

    住宅ローン控除を受けるための確定申告 住宅ローン控除とは、住宅ローンを利用して購入する住宅の税金が控除される制度のことですが、住宅ローン控除の適用を受けるためには、一年目に確定申告をする必要があ……

    記事を見る

  • 火災保険はなぜ大切か?失火責任法について知っておこう

    マイホームを購入する際には、火災保険に加入することがほとんどです。火災保険に加入する上で重要になるのが、失火責任法における重大な過失という規定です。失火責任法とはどんな法律で、重大な過失とは何でし……

    記事を見る

  • 火災保険の保険料を少しでも安くしたいあなたには長期契約がオススメ

    火災保険の保険料を少しでも安くしたいと考えたことありませんか。火災保険の保険料には長期契約と短期契約があるので、どちらが安くなるのか分かりにくく感じておられるかもしれません。ここでは、火災保険の長……

    記事を見る

  • すべての家が住宅ローン控除を受けられるとは限らない!その適用条件とは……?

    住宅ローン控除(住宅ローン減税)の制度があることは知っていても、その適用条件となると分からないことも多いですよね。住宅ローンの利用には条件があり、すべての家が住宅ローン控除を受けられるとは限らない……

    記事を見る

  • 今更聞けない!住宅ローン控除(住宅ローン減税)の仕組みを詳しく教えます。

    住宅ローン控除の制度があることは知っていても、その詳しい仕組みとなると分からないことが多いものです。購入する予定のマイホームが住宅ローン控除に当てはまるかどうか、不安を感じることもあることでしょう……

    記事を見る

  • 玄関からの泥棒侵入を徹底対策!家の中に絶対入れさせないための玄関づくり

    一戸建て住宅やマンションの玄関から泥棒が侵入して、空き巣被害に遭うケースが多くなっています。そのため、泥棒を家の中に絶対入れさせないための玄関作りや、防犯対策などの工夫をした家づくりが求められてい……

    記事を見る

  • 空き巣被害は窓からの侵入が多い? 最低限すべき防犯対策教えます!

    一戸建て住宅やマンションの窓から侵入する空き巣被害が多くなっています。そのため、窓から侵入されないための安全な物件選びや、防犯対策について考えておく必要があります。ここでは、窓から侵入される空き巣……

    記事を見る

  • HEMS(ヘムス)導入の2つのメリット「補助金」と「消費電力の見える化」

    HEMS(ヘムス)を始めとしたエネルギー管理システムの進歩が着実に進んでいます。政府は2030年までに全ての住まいにHEMS(ヘムス)を導入することを目指しており、将来的には一家に一台を導入する時……

    記事を見る

  • 防犯を考えて家を建てるならこんな環境!門より中へ入れない3つのポイント

    安心して暮らせる家づくりをするために重要なのが、防犯への意識です。門扉やフェンス、シャッター、インターホンなど、泥棒を門より中に入れさせない環境づくりをすることで、防犯対策をすることができます。こ……

    記事を見る

  • 昼間は電気を付けなくて良い家に。採光しやすい家づくりの省エネ効果

    次世代の省エネ住宅として、スマートハウスが注目されています。スマートハウスを建てるためには、昼間は電気を付けなくても良い家や、採光しやすい家づくりをする工夫が必要となってきます。ここでは、スマート……

    記事を見る