注文住宅における換気の種類と特徴を解説!西尾市周辺の気候や湿度もチェック | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら

column

  • HOME
  • コラム
  • 注文住宅における換気の種類と特徴を解説!...

注文住宅における換気の種類と特徴を解説!西尾市周辺の気候や湿度もチェック

住宅購入を検討する際に、外観や間取りにこだわるのはさることながら、快適な住環境についても知っておきたいところです。住みやすい住宅を目指す際には、高断熱や高気密などに目がいきがちですが、住宅内の換気も忘れてはいけません。

今回は、換気の種類や特徴をメリット・デメリットに触れながら紹介していきます。多湿傾向にある、愛知県西尾市や蒲郡市にマイホームをお考えの方は、どの種類の換気システムを導入するかの参考にしてください。

 

換気の目的は?

換気とはひと言でいうと、部屋内外の空気を入れ換えることです。

2003年の改正建築基準法では「2時間で部屋全体の空気を入れ替えできる」機械換気設備の設置が義務化されています。その背景には健康被害を及ぼすシックハウス症候群の存在があります。シックハウス症候群は、室内の空気中にとどまったホルムアルデヒドやハウスダストなどが原因で生じる、皮膚、のどなどの刺激や頭痛、めまいといった健康被害のことです。

換気は、新鮮な空気を室外から取り込むことにより、室内の空気中に浮遊する汚染物質を薄めたり追い出したりする効果があります。健康被害を防ぎ、快適な生活を送るためには換気の重要性を見落としてはいけません。

参考元:国土交通省|シックハウス対策について知っておこう

 

換気をしないと生じるデメリットは?

換気をおろそかにすると、シックハウス症候群以外にも、以下のようなリスクが生じます。

 

・熱気やにおいが室内にこもり、空気がよどむ。気分が悪くなり、体調不良の引き金になりかねない。

・湿気がたまり、結露やカビの原因になる。カビはアレルギーや中毒を引き起こす可能性も。

・二酸化炭素の濃度が上昇し、息苦しさや頭痛、思考力低下につながる可能性がある。

 

換気が十分におこなわれないと、健康被害だけでなく住宅の劣化にもつながります。長く住み心地のいいマイホームを維持するためにも、空気をキレイに保つ換気が大切です。

 

3種類の機械換気設備

換気は、おおきく分けて「自然換気」「機械換気」の2種類があります。

「自然換気」は第四種換気やパッシブ型換気ともいわれ、自然な空気の流れだけで室内の空気を換気するのが特徴です。この方法は温度差を利用した換気で、温度差のない春秋には動きません。そのため、建築基準法で義務化されている換気に含まれないので注意が必要です。

「機械換気」は給口・排気口のどちらか、あるいは両方に機械を設置して、強制的に空気を循環させる方法です。機械換気システムは3種類に分けられ、建物の種類や目的によって使い分けます。ここからは、3種類の換気システムを紹介します。

 

第一種換気

第一種換気は、給気口・排気口の両方にファンやダクトなどの設備を施した換気方法です。空気の給排気を強制的におこない、安定した換気を効率よく実現できるのがメリット。エアコンなどの空調の効率が上がるため、ランニングコストも抑えることができます。さらに熱交換器を併用することで、夏は涼しく冬は暖かい給気も可能です。デメリットは、給排気口の両方に機械をつけるため、第三種換気と比べると導入コストが2倍ほどかかる点。

 

第二種換気

給気を機械的に、排気を自然におこなうのが第二種換気。給気口からファンを利用して空気を室内に取り込むことで気圧を上昇させ、室内の空気が自然と押し出される仕組みです。外部より室内の気圧が高くなるのが特徴で、ドアの開閉時に外部からのホコリや汚染物質が入り込むのを防ぎます。清潔な室内を保つ必要がある手術室や工場のクリーンルームなどで採用されます。一方、第二種換気は、壁内に湿気を含んだ空気が入り込みやすく、空気が急激に冷やされる冬には結露発生のリスクが高まるのがデメリットです。そのため、一般住宅ではあまり用いられません。

 

第三種換気

第三種換気は自然給気、機械排気の組み合わせで換気をおこないます。一般住宅では、第三種換気が多く採用されています。全居室に給気口の取り付けが必須で、排気はトイレや浴室などでおこなうのが一般的です。第三種換気のメリットは、導入コストやランニングコストが安価な点です。24時間換気システムを稼働させても電気代は月々、数百円程度。ただし、直接外気を取り込むため、冬季や寒さの厳しい地域では、給気時に寒さを感じたり、暖房効率が落ちたりする可能性があります。

 

全館空調も第一種換気システムのひとつ

全館空調システムは住宅の各部屋にダクトを配備し換気をおこなうのに加え、温度調整もできるシステムのことです。住宅全体の室温を一定に保ち、快適な住環境に導くのが魅力です。住宅内の温度差が少なくなるため、ヒートショック予防に役立ちます。

先ほど説明した、「第一種換気・第二種換気・第三種換気」の換気システム、「全館空調システム」は、どちらも住宅全体の換気をおこなえるのが共通点です。大きな違いは、温度調節機能の有無です。

 

西尾市・蒲郡市周辺の気候の特徴

ここからは西尾市・蒲郡市の特徴を見ていきましょう。

西尾市は太平洋側の気候に属します。過去10年間の平均気温では、1月が5.3℃、8月は28.5℃と穏やかな気候で過ごしやすいのが特徴です。気象庁が発表している2022年の年間降水量は1,392.5mmで年々増加傾向にあります。7月や9月は前線や台風の影響を受け、まとまった雨がみられます。また、湿度は高めで、2022年の平均は70.2%、8月には月平均90.4%を記録しています。

蒲郡市は、夏は高温多湿、冬は比較的暖かく積雪することもほとんどなく乾燥ぎみの気候です。2022年の年間降水量は1,709.0mm、年平均気温は16.9℃と比較的温暖です。気象庁のデータによると、2023年8月の平均湿度は82.0%で、高めの数値になっています。

ジメジメした雨の多い時期や夏の多湿な環境下では、換気による湿気対策が必要でしょう。西尾市・蒲郡市で暮らしやすい住宅を建てるには、適切な換気システムを選ぶことが大切です。

 

リキューの建てる住宅では「第一種換気」を採用。高断熱・高気密の住宅と相性がいい換気システムで、効率よく室内外の空気の入れ替えをおこないます。

参考元:西尾市|まちの概要

参考元:西尾市|西尾の地理

参考元:西尾市|令和5年版 気象統計

参考元:西尾市|西尾の統計

参考元:蒲郡市|1.土地・気象

参考元:蒲郡市|資料編

参考元:気象庁|蒲郡(愛知県) 2023年(月ごとの値) 主な要素

>>参考コラム:西尾市・蒲郡市の気候を知ろう!快適に暮らせる家づくりのヒント

>>参考コラム:注文住宅における性能の重要性とは?西尾市周辺での家づくりに役立つ情報も

 

西尾市周辺で高性能な換気システムを取り入れた住宅はリキューにおまかせ

今回は、換気システムの重要性について解説しました。安心で快適な生活を送るには、換気が欠かせません。換気システムの種類や特徴、メリット・デメリットを考慮したうえで、適した設備を取り入れましょう。

リキューの提案する住宅では、安定した空気循環を確保する、第一種換気を取り入れています。ハウスダストや湿気対策、ニオイの排出に効果を発揮します。また、住宅の乾燥状態を保つ断熱材「ネオマ®フォーム」を導入し、第一種換気と併用して安定した湿度を実現。より住みやすい環境に導きます。

西尾市・蒲郡市周辺でマイホームをご検討されている方は、是非一度リキューにご相談ください。

>>西尾市・蒲郡市で建てる高性能な注文住宅!リキューの家づくりについてはこちら

 

 

著者:株式会社リキュー代表取締役 稲吉 伸英 

保有資格:二級建築士 二級施工管理士 増改築相談員 耐震診断員 愛犬家住宅アドバイザー
これまでに培ってきた工務店の強みを活かし、地域に根ざした会社として、お客様に寄り添ったサービスを提供していきたいと考えております。

 

記事監修者:一級建築士 高地 可奈子

工学部建築学科卒業・大学院修了後、建築設計事務所勤務。建築設計事務所では、建築意匠設計、木造構造設計に携わる。その後大手経営コンサルティング会社を経て、現在は設計経験を活かしつつ、商品磨き、新メニューやツールの開発、研修などを通して工務店支援を行っています。

一覧に戻る