【西尾市】木造住宅のシロアリ対策とは?防蟻工事の内容を解説! | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら

column

  • HOME
  • コラム
  • 【西尾市】木造住宅のシロアリ対策とは?防...

【西尾市】木造住宅のシロアリ対策とは?防蟻工事の内容を解説!

一般的な木造住宅を建てる際に、予算や間取り、耐久性などに加えて、確認しておきたいのがシロアリ対策です。シロアリは木造住宅を脅かす怖い存在。かつては南方の害虫として知られていましたが、現在は温暖化の傾向で被害が全国に広まっています。そこで今回は木造住宅のシロアリ対策や防蟻工事について解説し、愛知県西尾市や蒲郡市の気候や湿度を紹介します。是非参考にしてみてください。

 

シロアリとは

シロアリはアリと名がついているものの、アリとは生態が大きく異なり、アリよりもゴキブリに近い社会性昆虫です。日本には22種類ものシロアリが生息しており、多くは土壌改良を担う益虫です。しかし中には、家屋の木材を食い荒らして被害をもたらす害虫がいます。木造住宅に被害をもたらすシロアリは、主にヤマトシロアリとイエシロアリの2種類。シロアリ被害の8~9割は、ヤマトシロアリによるものです。ヤマトシロアリは朽ちた木や湿った木材などに群がります。餌場に住む種類のシロアリなので、餌場を求めて巣ごと群れで移動します。イエシロアリは屋根裏、床下、土中などに大きな巣をつくり、長い地下道を掘って家に侵入するタイプです。そのためイエシロアリに侵入された場合は、巣を探して駆除しなければなりません。

 

木造住宅のシロアリ被害

木造住宅ではシロアリによって甚大な被害を受ける場合があります。ヤマトシロアリは湿った木材を好むため、浴室や湿気の多い床下を狙うケースが多いです。ただしヤマトシロアリは食欲があまりないため、被害は湿気の多い場所に集中しているでしょう。一方でイエシロアリは繁殖力が強く、古く朽ちた木材よりも新しめの木材を好む傾向があります。食欲旺盛で、家屋全体に被害が及び、家が倒れてしまうケースもあるようです。

シロアリが木材を好むのは、木に含まれるセルロースを栄養源とするためです。セルロースは、あらゆるものに含まれており、家具や畳も被害に遭う場合があります。また、家屋への侵入経路を作るため、コンクリートや金属、断熱材などが被害にあうことも。木造住宅では、家全体でシロアリ対策をし、被害を予防する必要があります。

 

なぜシロアリ対策が重要なのか

ではなぜシロアリ対策が重要なのでしょうか。第一の理由として、シロアリ対策が、建築基準法施行令第四十九条によって対策が義務づけられていることが挙げられます。シロアリは家の土台や柱など住宅を支える箇所を食べます。普段は見えにくい家の構造部分が被害にあうと、気がつけば構造を支える柱がスカスカになってしまい、耐震性が損なわれたり、大規模な修繕が必要になったりすることがあるからです。

また新築時には、その時にしかできないシロアリ対策を施すことができます。シロアリの侵入経路への対策に加え、侵入しにくい構造、点検がしやすい構造を意識したり、薬剤を注入するバリア工法を採用したり、シロアリがつきにくい木材を使用したりするなど、とれる対策は様々です。

参考元:e-gov法令検索|建築基準法施行令第四十九条

 

新築時のシロアリ対策

新築時にはまずシロアリ点検をしやすい造りにしておくのがおすすめです。シロアリ被害は壁の内部や床下など、ふだん見えにくい部分で起きるため、こまめにチェックできる構造であれば、被害が甚大になる前に点検などで気づくことができるでしょう。また基礎の立ち上がりや配管が貫通している部分、基礎の継ぎ目など、シロアリが侵入しやすい経路をふさぎ、すきまに防蟻剤入りのウレタンや、シーリングを使用するなどの施工法があります。新築時に床下にパイプを設置して薬剤を注入するバリア工法を施すことも大きな効果があります。構造木材や断熱材に防蟻処理を施すのも、新築時のみにできる対策です。

リキューでは新築時の防蟻施工と共に、定期的な点検と再防蟻施工を行っています。防蟻施工には防蟻保証をつけており、再防蟻施工を行うごとに防蟻保証も延長されるため、安心して暮らしていただけるでしょう。

 

居住後のシロアリ対策

住居に既に住んでいる場合でも、シロアリ対策としてできることはたくさんあります。まずは、新築時に採用することが多いバリア工法を追加する方法です。新築時は家全体に薬剤散布ができますが、居住後のバリア工法では柱や壁に穴をあけて薬剤を散布します。バリア工法の効果は約5年間といわれ、継続して効果を望む場合は定期的な薬剤散布が必要です。ただし再処理の際は、新築時のように家全体への施工は難しいため、目に見える部分への散布となります。また駆除剤をまいたエサを蟻道(シロアリの侵入経路)に設置し、巣ごと退治するベイト工法も有効です。シロアリ対策は新築時の対策と、定期的な点検や薬剤散布が有効と言えるでしょう。

 

ベタ基礎にもシロアリ対策が必要?

家の基礎部分について、コンクリートのベタ基礎であればシロアリが入らないだろう、と考えている方もいるでしょう。確かにベタ基礎は布基礎と呼ばれる、もうひとつの基礎の構造と比べてシロアリが侵入しにくい特徴があります。しかしベタ基礎であっても、シロアリにとっては侵入しやすいポイントがあり、注意が必要です。例えば、コンクリートの型枠を固定する際に使うセパレーター金具の隙間や、配管、スリーブの隙間、水抜き穴、ひび割れなどが侵入経路として考えられます。コンクリートのベタ基礎であっても防蟻処理は怠らないよう気をつけましょう。

 

西尾市・蒲郡市の気候や湿度

西尾市は平均気温約15℃、年間降水量が1,000~2,000mmの街です。降水量は近年増加傾向になっています。西尾市が2023年度に公表した気象統計によると、西尾市の平均気温と湿度は以下の通りです。

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

平均気温

4.3

4.8

11.1

16.5

19.3

23.7

27.3

28.3

26.0

18.8

14.8

7.2

平均湿度

62.9

62.7

60.2

70.1

66.2

77.8

82.3

90.4

77.5

66.9

67.3

58.1

参考元:西尾市消防本部消防総務課|気象資料

 

また蒲郡市は平均気温16.3℃と温暖な気候の海辺の街です。湿度は梅雨の時期から秋にかけて蒸し暑くなる傾向があります。シロアリは高温多湿の環境を好むため、梅雨はシロアリが発生しやすいと言えるでしょう。雨が続いて湿度が高まったとき、濡れた木材は乾きにくくシロアリが繁殖しやすくなるのです。西尾市でも蒲郡市でもシロアリ対策は忘れずに行いましょう。

 

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

平均気温

5.6

6.2

9.4

14.5

18.9

22.2

26.1

27.4

24.2

18.9

13.4

8.1

参考元:気象庁|蒲郡(愛知県) 平年値(年・月ごとの値) 主な要素

 

西尾市・蒲郡市の家づくりはリキューにお任せください

リキューは、建築家が設計・デザインを手がけ理想を詰め込んだ住宅を、手の届く価格で提供しています。国の省エネ基準を大きく超える断熱性や気密性、耐震性に加え、防蟻保証を含めた長期保証制度を用意。安心して暮らせる家づくりを行います。西尾市、蒲郡市で家づくりを考えている方は、是非一度住まいの相談会やモデルハウス見学会へお運びください。お問い合わせをお待ちしております。

>>西尾市・蒲郡市でマイホームを建てた後も安心な、リキューの保証とメンテナンスについてはこちら

 

 

著者:株式会社リキュー代表取締役 稲吉 伸英 

保有資格:二級建築士 二級施工管理士 増改築相談員 耐震診断員 愛犬家住宅アドバイザー
これまでに培ってきた工務店の強みを活かし、地域に根ざした会社として、お客様に寄り添ったサービスを提供していきたいと考えております。

 

記事監修者:一級建築士 高地 可奈子

工学部建築学科卒業・大学院修了後、建築設計事務所勤務。建築設計事務所では、建築意匠設計、木造構造設計に携わる。その後大手経営コンサルティング会社を経て、現在は設計経験を活かしつつ、商品磨き、新メニューやツールの開発、研修などを通して工務店支援を行っています。

一覧に戻る