こんにちは雨ですね、稲吉真理です。
雛人形を飾りました。
	![IMG_6099[1]](https://win-sample.sakura.ne.jp/rikyu/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_60991-e1550550270329.jpg) 
私が初めて就職した会社の社長に頂いた、小さな雛人形。
飾るたびに、その頃を思い出します。
	![IMG_6100[1]](https://win-sample.sakura.ne.jp/rikyu/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_61001-e1550552815518.jpg) 
娘が生まれた時に買ってもらった雛人形。
	![IMG_6101[1]](https://win-sample.sakura.ne.jp/rikyu/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_61011-e1550554690211.jpg)
![IMG_6102[1]](https://win-sample.sakura.ne.jp/rikyu/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_61021-e1550554748305.jpg) 
豊橋【人形の福澤さん】で、この独特のお顔が一目で気に入り
お祝いに買ってもらいました。しまいたくなくなります(笑)
(福澤さんは前から人形屋さんがあるなぁと思っているくらいでした)
	![IMG_5979[1]](https://win-sample.sakura.ne.jp/rikyu/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_59791.jpg) 
こんな感じで玄関ホールに出しています。
下の台は、おじいちゃんの手作り♡
お客さまで、「お雛様を飾る場所が欲しい」と言うことも聞きます。
せっかくなら飾れる場所があった方が良いですよね!
人形をしまった後には、植物でも飾るようにしたり
ちょっとゆとりが感じられると♪
昔みたいに7段飾りを買う人はほぼいないと思いますが
出したりしまったりは大変ですよね!
子供が小さい時は喜んで手伝うかもしれませんが
そのうちに、手伝わないから喧嘩が起きるような事態に(笑)
子供のころ文句を言っていた事も思い出します。
	![IMG_6103[1]](https://win-sample.sakura.ne.jp/rikyu/wp/wp-content/uploads/2019/02/IMG_61031-e1550556932968.jpg) 
何歳なのか…自宅を建てる前です。
お客様のお子さんはこのくらいの歳が多いです。
「すぐ大きくなってしまいますよっ」と声を掛けます(笑)
私は7段飾りでしたが、毎回出す時に面倒だなぁと思っていました。
母親が一生懸命出してくれていたことに感謝しています。