80年のメンテナンス。 | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら

blog

80年のメンテナンス。

2017.11.30

物は劣化します。

当たり前ですが、そんなこと。

ですが、劣化しっぱなしでは困りますので、劣化をくいとめたり、

また、劣化しても劣化した部分だけを交換できるようにして、その物全体の寿命を

のばしたりします。それをメンテナンスと呼ぶのでしょう。

 

考えてみれば、世の中の物はすべてメンテナンスをしながら、その姿をとどめている

といっても過言ではないでしょう。

 

 IMG_3685  

写真は蒲郡市拾石町でみつけた、名鉄蒲郡線線路の高架下のボルト(写真上のほう)。線路を支える鉄骨を留めるボルト。鉄骨のひょうめんは錆びていますが、ボルトだけは真新しい。

視界をひろげると、鉄路がのっかる土手の石垣は相当年季の入ったものに見えます。

聞くとこの線路は、昭和11年に開通したのだそうです。以来、約80年、この鉄路は何回もの大小のメンテナンスを経て、お客さんをのせた列車を走らるという用途をなしているのですね。

 

メンテナンスは鉄道だけではなく住宅においても大切ですよ、なんていうことは、これを読んでくださる方に対して、あまりにも当たり前なことをお伝えするようで恐縮なのですが、やはり、住まいというのもメンテナンス如何によって、その寿命の長短がわかれてきます。ただ、住宅のメンテナンスといっても、何をしたらいいか分からない、という部位の多分にあろうかと思います。そんなときはリキューをお役立て下さい。

線路も住宅も続くよ、どこまでも(いつまでも)。

IMG_3693 IMG_3699 IMG_3689メンテがだいじ。

一覧に戻る