WORKS
Facade
シンプルで落ち着いた佇まいの平屋住宅。 閉じすぎず、開きすぎないちょうどよい距離感を意識した外観デザインです。 グレーを基調とした外壁は、周囲の街並みに自然に溶け込みながらも、端正なシルエットで存在感を放ちます。 玄関から続くアプローチは、外と内をやわらかくつなぎ、家族や訪れる人を穏やかに迎え入れます。 公園の中に建つような、街にひらかれた暮らしを表現するために、 正面には大きな開口部を設け、光と風がやさしく流れ込む設計としました。
Entrance
玄関を開けると、従来の「区切られた玄関」とは違う、ひらかれた土間空間が広がります。 土間はL型にレイアウトされており、そのままキッチンやお手洗いへとスムーズにつながる設計。 外と内の境界を曖昧にすることで、暮らしの動線が自然と広がり、家全体がゆるやかにつながります。 中心には、家族や友人が集う場となる薪ストーブを設置しました。 冬は炎のゆらぎとともに暖かさが家中に広がり、家族の会話も自然と弾みます。 シンプルで上質な空間に、心地よい時間が流れるよう計画しました。
Kitchen
玄関から続くL型の土間をそのまま抜けてたどり着くキッチンは、 家族の暮らしの中心となる場所。 外からの動線と家の内側が自然につながることで、日々の家事や生活がスムーズになります。 デザインは、無駄を省いたシンプルさを追求。 生活感の出やすいキッチンまわりも、必要なものをすっきりと隠せる収納計画で、 空間全体を美しく保ちます。 ダイニングやリビングと緩やかにつながりながらも、 作業に集中できる程よい距離感を確保し、家族との会話も楽しめる配置に。 料理をしながら、家全体の気配を感じられる心地よい空間です。
Living
家の中心となるLDKは、家族が自然と集まり、時間を共有できる開放的な空間です。 大きな窓からたっぷりと光が差し込み、季節や時間の移ろいをやさしく映し出します。 木の梁や床材のあたたかみが、シンプルな内装に柔らかさをプラス。 無駄をそぎ落とした空間だからこそ、日々の暮らしの風景そのものが美しく引き立ちます。 ダイニングとリビングはゆるやかにつながり、家族それぞれが自由に過ごしながらも、 互いの気配を感じられる距離感に。 薪ストーブを中心に、自然と会話や笑顔が生まれる心地よい場所になりました
Wash Basin
落ち着いたトーンでまとめられた洗面スペースは、 一日のはじまりと終わりを心地よく迎えるための場所。 カウンターはゆったりと広く設け、スキンケアや身支度も快適に行えるよう計画しました。 余計なものを見せず、すっきりとした印象を保つことで、 日々の暮らしの中に小さな豊かさを感じられます。 マットブラックの洗面ボウルと壁付けの水栓が空間を引き締め、 木の質感と組み合わせることで、シンプルながらも上質な雰囲気に。 実用性とデザイン性を兼ね備えた、美しい洗面スペースになりました。
Storage
暮らしをすっきりと美しく保つために、収納スペースはたっぷりと確保しました。 ウォークスルー型の動線計画により、日々の片付けや家事がスムーズに進みます。 収納は見せる部分と隠す部分をバランスよく配置。 生活感の出やすいモノは目に触れない位置に収め、 家全体をすっきりとした印象に保てるよう計画しました。 木の棚板や扉の素材感が、無機質になりがちな収納空間に温かみをプラス。 使いやすさだけでなく、日々開くのが少し楽しみになるような空間となりました。
Garage
住まいの一部として計画されたインナーガレージは、 雨の日でも濡れることなく車の出入りができ、日々の暮らしを快適にしてくれます。 外観と一体感のあるデザインで、ファサードの落ち着いた雰囲気をそのまま引き継ぎ、 家全体に統一感をもたらしています。 また、室内からもガレージが見えるつくりになっており、 車だけでなく自転車やアウトドア用品など、趣味のスペースとしても活用可能。 日々の利便性と遊び心を兼ね備えた、暮らしに寄り添うガレージとなりました。
atmosphere of the night
日が落ちると、住まいは昼間とはまた違った表情を見せてくれます。 やわらかな照明が外壁を照らし出し、穏やかな光が家全体を包み込みます。 大きな開口部からは室内のあたたかな明かりがこぼれ、 家族の笑顔や会話が外へとにじみ出るような雰囲気に。 街に対して閉じすぎず、安心感を保ちながらもひらかれた暮らしを感じられる佇まいです。 ガレージやアプローチにも計画的に照明を配置し、夜間の安心感と利便性を確保。 光と影が織りなす美しい陰影が、住まいに上質な雰囲気を添えています。
伊藤 憲吾Ito Kengo
- 伊藤憲吾建築設計事務所
1976年 大分県大分市生まれ
2009年 伊藤憲吾建築設計事務所 設立
受賞歴 グッドデザイン賞2020 受賞(姫島の家、光と風の宿)
ウッドデザイン賞2015 受賞(BusStoop-O、まちなか案内所)
第6回 建築九州賞 奨励作品(House-Sim)
平成25年度 日本建築士会連合会賞 奨励賞(House Sim)
第18回 くまもとアートポリス推進賞 選賞(House-sim)
省エネ性能の値