WORKS

西尾市K様邸

縦と横の広がりのある家

吹抜から光の降るリビングと、庭へつながるダイニング、それらが階段を中心に水廻りまでくるりとつながる動線計画としています。 回遊動線と縦と横へのつながりが、行き止まりをなくし、どこまでも続くことで開放感を生み出しています。 動線の途中にホッと一休みできる寛ぎのヌックを設け、家のあちらこちらに楽しい場所、お気に入りの場所を散りばめています。

STORY

Facade

のどかな街並みに映える洗練された外観 3つの素材の組み合わせが印象的なデザイン メインには、ガルブライト縦張り、アクセントでジョリパットと吹付とナチュレウォールを採用。 黒はシックでクールな印象を与え、ベージュは上品で優しい印象を与えます。この2色を組み合わせることで互いの長所を引き立て合い、洗練された印象を与えることができます。

Living

開放感と落ち着きを両立した吹き抜けのあるリビング 日中電気をを付けなくても自然光がたっぷりお家の中に広がり、明るさと陰影による演出がとても美しく設計されています。

Nook

ホッと一息できるヌックを2階に設けました。 窓からはのどかな緑と海を借景できます。

Entrance

玄関はお施主様のご要望の2wayの動線を設け、ご趣味の釣りやゴルフなどの用品を収納でき、来客の方からの視線が外せるような工夫が施されています。

Kitchen

キッチンとダイニングテーブル隣に設け回遊性の高い動線となっております。 キッチンの天井を折り下げにすることで、空間に仕切りができたような視覚効果が得られます。

Quality

南側向きのファーサードになり陽当たりがとても良い立地になっております。 しかし反面、西日や日が入りすぎてしまうと、眩しく暑い空間になってしまいます。 軒天や袖壁を設けることで、嫌な西日や陽の入りすぎを防ぎ快適な空間になっています。 自然の光や風など、自然のエネルギーを利用して快適な暮らしができるパッシブ設計。

OUTLINE

竣工
2023年5月
所在地
西尾市
建築面積
64.79㎡(19坪)
延床面積
98.95㎡(29坪)
敷地面積
208.61㎡(63坪)
建ぺい率
31.06%
容積率
47.44%
階数
2階
家族構成
夫婦
構造
木造
耐震等級
3
耐風等級
2
温熱等級
5
温熱地域区分
6地域
年間日射量地域区分
用途地域
用途地域の指定のない区域
防火地域
法第22条区域
建築家
中田啓予

ECO SPEC

省エネ性能の値

UA値(熱の逃げやすさ)
0.4w/(㎡k)
C値(すき間の面積)
0.3㎠/㎡
ηAH値(冬の日射熱取得量)
1.1
ηAC値(夏の日射熱取得量)
1.3
TOPWORKS新築縦と横の広がりのある家