「注文住宅の断熱材選びに困っている。」
「どの断熱材がおすすめなのか知りたい。」
という方は多いのではないでしょうか。
断熱材には種類が多くあり選ぶのが難しいですよね。
そこで今回は注文住宅の建設の際におすすめの断熱材を紹介します。
□「繊維系」と「発泡プラスチック系」の断熱材について
*繊維系の断熱材
繊維系の一つにグラスウールという断熱材があります。
最近では、環境に対する関心がどんどん高まってきていますよね。
住宅の建設に関しても環境にいい材料をできるかぎり選ぶことが好ましいですね。
その点でこの断熱材は、保湿性と吸水性に優れているという特徴を持つだけでなく、環境にも優しい素材とされているのでとても優秀といえるでしょう。
ロックウールは防火性が高いのが特徴です。
冬は結露が気になりますよね。
このロックウールは防火性のみならず、撥水性にも優れています。
日本で長年使用されているものなので安心して注文住宅の建設に取り入れられるでしょう。
セルロースファイバーも繊維系の環境にとても優しいものの一つとして挙げられます。
新しく建てる注文住宅に虫が発生したら嫌ですよね。
しかしこれを使うことでそんな事態を防げます。
リサイクルした新聞を使用していて防虫性が高いのが特徴です。
*発砲プラスチック系の断熱材
発泡プラスチック系の断熱材としてもっともよく使用されているのがポリスチレンフォームです。
ポリスチレン樹脂を加工しやすいようにビーズ状にしたものと発泡剤と混ぜて固いボード状にした2つのタイプがあります。
どちらも火に弱く性質が似ていると言えるでしょう。
しかし、固いボード状にした押出法ポリスチレンフォームの方がビーズ状の素材よりも断熱性が高いと言われています。
他に硬質のウレタンフォームとフェノールフォームという断熱材もあります。
□直接吹きかける硬質ウレタンがおすすめ
硬質ウレタンには加工しボード状になっているものと、現場でスプレーして発泡させる現場発泡式ウレタンフォームがあります。
断熱性を高めるためにはできるだけ隙間ができないように詰めて気密することがとても重要ですよね。
現場で直接吹き付ける硬質ウレタンフォームは発泡するので隙間をしっかりと埋められます。
そのため、温かく快適に暮らせる家づくりにとてもおすすめの断熱材と言えるでしょう。
せっかく注文住宅を購入するのであれば、将来も長く住み続けられる温かい家づくりができると良いですね。
□まとめ
今回は注文住宅の断熱材に関して解説しました。
紹介したおすすめの断熱材が注文住宅の購入をお考えの方のよりよい家づくりに役立てば幸いです。
ご不明な点がございましたらお気軽にR+house西尾蒲郡(リキュー)までお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが注文住宅の断熱材に関して全力でサポートいたします。