外断熱のメリットとデメリットを解説します!
断熱には外断熱と内断熱があります。
どちらを使用すべきかは、住宅の構造や周辺の環境に依存するでしょう。
それぞれにメリット・デメリットがあります。
今回は、R+house西尾蒲郡(リキュー)が外断熱のメリット・デメリットを紹介します。
□外断熱のメリット
外断熱は、建物の構造体を覆うように断熱材を設置する工法です。
外の熱を内側に伝えにくくします。
断熱材が外壁仕上げ材のすぐ裏に設置されるのが特徴と言えるでしょう。
屋外の気温と室内の気温の差が少なくなります。
そのため、防湿性が高まり、結露に悩まされることは少ないでしょう。
建物の内部に結露が生じると、建材を腐らせたり、カビが繁殖したりするリスクがあります。
カビはアレルギーの原因にもなりかねません。
小さな子供がいる家庭では、できるだけ発生させたくないでしょう。
結露を防ぐことは、住宅を長持ちさせることにもつながります。
カビや錆びによる住宅の劣化を抑えられます。
また、建物全体をカバーするので、構造体を保護できるでしょう。
気密性もとても高く、冬でも暖かい住宅を作れます。
非常に断熱性能が高いと言えます。
□外断熱のデメリット
デメリットもあるので把握しておきましょう。
まず、外壁が厚くなりがちです。
外断熱をするには、敷地や間取りに余裕が必要です。
狭いエリアに住宅を建てる場合や、間取りが複雑な住宅には、あまり向いていません。
耐震性にも不安があるかもしれません。
断熱材の上から、外壁材を置くので、耐震性を確保しづらい場合があります。
また、高気密・高断熱であるため、換気が欠かせません。
この点はメリットと表裏一体です。
外断熱をする場合には、効果的に換気をする方法を考えることも重要でしょう。
建物の全体を断熱材で覆うため、広範囲にわたって工事をする必要があります。
そのため、工事費が多少高くなるでしょう。
全ての住宅に適しているとは限らないので注意してください。
敷地の面積や住宅の構造、住んでいる人の体質に至るまで、細かく検討する必要があります。
信頼のおける業者と話し合いながら決めるのが理想的です。
□まとめ
今回は、R+house西尾蒲郡(リキュー)が外断熱のメリット・デメリットを紹介しました。
外断熱についての理解が深まったでしょうか。
自分の住宅に適した断熱材を選んで、シーズンを通して過ごしやすい環境を整えましょう。
ぜひモデルハウスで実物をご覧になってみてはいかがでしょうか。
モデルハウスの詳細はこちら
https://rikyu-home.com/model_house/