高気密住宅の必要性やメリットについて詳しく解説します! | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら

column

  • HOME
  • コラム
  • 高気密住宅の必要性やメリットについて詳し...

高気密住宅の必要性やメリットについて詳しく解説します!

「高気密住宅の必要性を知りたい」
「高気密住宅のメリットを理解したい」
このように、高気密住宅が気になっている方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、高気密住宅にする必要性やメリットについて解説します。

 

□高気密住宅にする必要性やメリット

*省エネルギー

気密性が低い状態では、冬は寒く夏は蒸し暑くなります。
冷暖房をつけても、本来の役目を発揮しません。
そのため、できるだけ隙間をなくす必要があります。

*断熱性能の低下の防止

グラスウールに代表される繊維系の断熱材は、綿状でできています。
そのため、わずかな隙間があると風が中に入り込んでしまいます。
真冬に備えるために、気密性が欠かせません。
なぜなら、断熱性能の本来の力量を発揮するためです。

*壁の中が濡れるのを防ぐ

冬の乾燥した外気と比べて、家の中は湿気が発生します。
それゆえ、外壁や床にわずかな隙間があると、隙間から湿気が壁や床下に流れてしまいます。
その結果、壁の中が結露してしまって柱にダメージを与えてしまいます。
また、カビが発生してしまうでしょう。
家を快適な状態で長持ちさせるためにも、住宅はなるべく気密性を高めることが必要です。

*嫌な臭いの発生を防ぐ

人間が生活していると、水蒸気や二酸化炭素、臭い成分といった汚染物質が発生します。
これらの汚染物質は、早急に屋外に放出する必要があります。
そのために、日常的に換気を行うようにしましょう。
最近では、大壁造り(柱などが内からも外からも出ないように壁面内に収める仕様)の住宅が一般的です。
それゆえ、隙間が多い部屋と少ない部屋が点在しています。
気密性が低い状態の家では、換気扇を用いての換気は十分にできません。
新鮮な空気を取り入れ続けるためにも、計画的かつ実際に換気がちゃんと行われるように造ることが重要になります。

*湿度の安定

隙間が多い家では、湿度調整が十分にできません。
特に、夏場は外から湿気の多い空気が入り込んでしまいます。
その結果、部屋が蒸し暑くなります。
また、冬場は室内の湿気が壁の中で結露する可能性があります。
一方で、しっかりとした高気密住宅では外気の湿度の影響はほとんど受けることがありません。
そのため、省エネルギーで最低限の冷暖房で快適に過ごせます。

*床の底冷えの防止

家の隙間によって、床付近の温度が非常に下がる場合があります。
高気密住宅では、暖めた空気が抜けにくい上に、床に冷たい空気が入り込んできません。

 

□まとめ

今回は、高気密住宅の必要性やメリットについて詳しく解説しました。
この記事を参考にして、高気密住宅のメリットを考えてみましょう。
R+house西尾蒲郡(リキュー)では、住宅に関するお悩みを随時受け付けています。
ぜひ一度、R+house西尾蒲郡(リキュー)までお気軽にお問い合わせください。

 

◆家づくりの基礎知識が聞ける勉強会を開催しています。

 ⇒ 2/9(日)後悔しないための賢い家づくり勉強会

一覧に戻る