WORKS

西尾市M様邸

開放感と心地よさを両立した家

道路面側は極力窓を少なくしプライバシーを守りながらも、家の中は大きな吹き抜けから光を取り込み明るい空間に。 家族が自然と集うように開放的なLDKとし、どこからでもコミュニケーションをとれるようにしました。

STORY

Wash basin

ハイサイドライトはプライバシーを守りつつ採光がしっかり取れ、視線が抜けることで空間に広がりが生まれました。

Toilet

天井を一部折り曲げてトイレ空間を間接照明で演出

LDK

プライバシーに配慮したリビングと繋がる中庭

Kitchen

お洒落で無駄をそぎ落とした家具のような佇まいのキッチン キッチンをこだわることでLDK全体が洗練された印象になります。

Atrium

開放的な吹抜を設けることで,窓から差し込む光、美しく演出された照明計画と快適な暮らしができるように配慮しました。

Laundry space

スロップシンクを設置できるように、広々としたランドリースペースを確保。内にも外にも干すことができます。

ARCHITECTS

平野 太郎Hirano Tarou

- 株式会社平野太郎建築設計事務所

家造りはお客様の夢と希望で溢れています。
「こんな家に住みたい」、「こんな生活がしたい」。
それらの「住みたい、したい」をできるだけ伝えてください。
一つでも多くの夢と希望を叶え、世界に一つだけの幸せいっぱいの住宅を
お客様と共に造りたいと願っています。

OUTLINE

竣工
2023年3月
所在地
西尾市
建築面積
61.90㎡(18.72坪)
延床面積
99.16㎡(29.99坪)
敷地面積
160.47㎡(48.54坪)
建ぺい率
38.57%
容積率
61.79%
階数
2階
家族構成
夫婦
構造
木造
耐震等級
3
耐風等級
2
温熱等級
6
温熱地域区分
6地域
年間日射量地域区分
用途地域
指定なし
防火地域
法第22条区域
建築家
平野太郎

ECO SPEC

省エネ性能の値

UA値(熱の逃げやすさ)
0.42w/(㎡k)
C値(すき間の面積)
0.2㎠/㎡
ηAH値(冬の日射熱取得量)
0.9
ηAC値(夏の日射熱取得量)
1.3

EVENT INFO

施工事例が気になった方へ
リキューの家づくりを体感しませんか?

三角屋根の下で愛犬と快適暮らす家事効率を叶えた住まい
受付
開始

三角屋根の下で愛犬と快適暮らす家事効率を叶えた住まい

開催日時 |
10月4日(土)-5日(日)9:00~18:00 
開催場所 |
西尾市開催
TOPWORKS新築開放感と心地よさを両立した家