ドアの種類とその特徴を解説します! | RIKYU(リキュー) 一級建築士事務所|西尾・蒲郡で注文住宅なら rikyu-home.com

column

  • HOME
  • コラム
  • ドアの種類とその特徴を解説します!

ドアの種類とその特徴を解説します!

「室内のドアの決め方がわからない」
「注文住宅におけるドアについて詳しく知りたい。」
このように、注文住宅に取り付けるドアについてお悩みの方が多くいらっしゃると思います。
しかし、ドアの種類とその種類がどの部屋に適しているのかわからないですよね。
そこで今回は、ドアの種類とその種類がどの部屋に適しているかを解説します。

 

 

□注文住宅のドアの種類

 

*開き戸

他に比べて遮断性や気密性が高いです。
そのため、室内ドアの中でもよく使用されているドアです。
また、部屋や場所は基本的にどこにでも適しています。
しかし、ガラス部分が大きい場合は割れる可能性が高いので、子供部屋は控えましょう。
さらに、寝室にも向いていません。
なぜなら、別の部屋の明かりや日光が入ってきて眠りの邪魔になってしまうからです。

 

*引き戸

開いた状態でも邪魔になりません。
また、開閉に際して前後の移動がないので、バリアフリーに適していると言えるでしょう。
しかし、遮断性や気密性は比較的低いです。
そのため、大きな空間を可変的に区切る場合に適しています。
さらに、引き戸には下レールと上吊りタイプがあります。
上吊りタイプは、床をより平らにします。
しかし、気密性がさらに低くなってしまうのが難点です。

 

*引き分け戸

2枚扉を持つ同じ仕組みのドアです。
両側にスライドさせると開けられます。
このタイプは、廊下に適していると言えます。
しかし、部屋側にレールを持ってきた場合は、壁側に収納スペースが必要です。

 

*引き違い戸

扉2枚分の設置スペースが必要です。
扉は2枚あって、左右の両方から開けられるタイプです。
そのため、ドアの両側の壁が使えます。

 

*引き込み戸

扉を開けると戸が壁の中に収納されます。
そのため、両側の壁を自由に使えるのが大きな特徴です。

 

 

□ドアを決める際の注意点

室内ドアは、機能面だけ重視すれば良いわけではありません。
室内のインテリアや床との相性を考える必要があります。
また、防犯性や出入りに適しているかも考えましょう。

 

 

□まとめ

今回は、ドアの種類とその種類がどの部屋に適しているかを解説しました。
この記事を参考にして、適切なドアを選択してください。
R+house西尾蒲郡(リキュー)では、注文住宅に関するご相談を随時受け付けています。
専門家がお客様のご要望に沿った最適なプランをご提案し、全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、リキューまでお気軽にお問い合わせください。

 

◆リキュー施工事例はこちら

⇒ https://rikyu-home.com/works/

 

◆モデルハウス見学はこちら

⇒ https://rikyu-home.com/model_house/

 

◆完成見学会のご案内はこちら

⇒ https://rikyu-home.com/event/#ev_8475

一覧に戻る